  | 
           
    
      
       
       | 
     
    
        大中遺跡・白鶴美術館・閉帝廊 2009年11月5日〔木 〕  生誕24,724日  | 
     
    
      
       
       | 
     
    
      | 古代大中遺跡:弥生時代後期の住居 | 
     
    
        | 
        | 
     
    
      
       
       | 
     
    
      | 兵庫県立考古博物館 (加古郡播磨町大中500):特別展 200円 | 
     
    
        | 
        | 
     
    
      
       
      明石市大久保町江井ヶ島で昼食 | 
     
    
      
       
       | 
     
    
      | 白鶴美術館 (神戸市東灘区住吉山手6-1-1):入館料600円(20名以上二割引 | 
     
    
      
      
        
          
              | 
              | 
            表門の碑銘 
             
            「天壌無窮」 
            てんじょうむきゅう 
             
            意味=天地と共にきわまりなく続く 
            「日本書紀」 
            神代天孫降臨章第一の一書 
            天照大神の神のおつげに 
            記されている言葉です。 
             
            皇紀2600年記念 
            79翁(79おう)鶴堂建之 
            規堂の書 
            ★皇紀2600年=西暦1940年 
            神武天皇の即位から2600年 | 
           
        
       
       | 
     
    
        | 
       ★ | 
     
    
       | 
     
    
      
       
       | 
     
    
      | 閉帝廊 | 
     
    
      | 
      
       | 
     
    
      
       
       | 
     
    
            | もどる | 
           
  
 
        |